「一緒に行きませんか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「一緒に行きませんか」とは? ビジネス用語

この記事では「一緒に行きませんか」について解説をします。

「一緒に行きませんか」とは?意味

私とともにある場所に向かいませんか、という意味です。

「一緒」には、同じ事柄をともにすることという意味があります。

何人とともに同じ事柄をするのかは意味に含まれていません。

「行き」「行く」を連用形にしています。

「行く」は目的の場所に向かって移動をするという意味です。

「ませんか」は、丁寧な気持ちを込めて、疑問・勧誘・依頼などの意を表します。


「一緒に行きませんか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、一緒に行こうと誘うときに用います。

丁寧な気持ちを込めた表現ですが、目上の人に対しては用いることは少ないです。

目上の人に一緒に行こうと誘う機会は少ないでしょう。

下の者が誘うのではなく、上の立場の者の方から誘うのが一般的です。

たとえば、催し物があるので一緒に行かないか、食事をするから一緒に行かないかなどです。

上の立場の者から下の者に伝えるときは、「一緒に行かないか」といった伝え方をすることもあります。

親しい間柄の人に対しては、「一緒に行かない?」「一緒に行こうよ」などの言い方をすると自然です。

下の者から上の立場の者を誘う場面は、食事を一緒にするときなどでしょう。

昼休憩になったので、外に食事をしに行くことにしました。

たまには上司と一緒に食事をしたかったので、外に食事をしに行こうと誘ってみました。

そのときにこのような言葉を使うことができます。

自分が一緒に行きたいときには、「ご一緒させてください」という言い方をします。

「ご一緒」は、ともに行くことを相手を敬っていう語です。


「一緒に行きませんか」を使った例文

・『○○に一緒に行きませんか』

「一緒に行きませんか」の返答や返信例

ある場所に向かおうと誘われているので、その誘いを受けるのか、断るのかを伝えます。

食事に誘われたとします。

しかし、用事があるので今日は一緒に食事ができません。

断りにくく感じるかもしれませんが、曖昧な返事では誘いを受けるのか断るのかわからず、相手は困ってしまいます。

断るときにはクッション言葉を用いるとよいでしょう。

「せっかくですが」「残念なのですが」などのクッション言葉があります。

このような言葉を使うことで相手に気遣いを示すことができ、また一緒に行けないことを残念に思う気持ちが伝わります。

別の機会ならば一緒に行けるようなら、また誘って欲しい気持ちを伝えてみてください。

まとめ

この言葉は、ともにある場所に向かおうと誘うときに用います。

目上の人を誘う機会は少なく、上の立場の者の方が使うことの多い言葉です。

タイトルとURLをコピーしました