「ご相談させていただきたく存じます」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「ご相談させていただきたく存じます」とは?
「ご相談させていただきたく存じます」とは、ビジネスシーンにおいて「アドバイスを頂戴できればと思っております」もしくは「ご意見をいただくことは可能でしょうか」などという意味合いで用いられている表現です。
取引先や顧客などの担当者に向けて「業務上で必要となる事案につきましてご助言をいただきたいと思っております」などというニュアンスで使われており、ビジネスを続けていく上でのポイントや重要点などについて相手に伺いたい場合に使用されています。
「ご相談させていただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご相談させていただきたく存じます」とは、「お話を聞いていただけますと大変助かります」もしくは「ご商談のお時間をいただけますようお願い申し上げます」などという意味合いで使われている言い回しです。
普段取引を行っている相手や得意先の担当者などに向けて「取り扱い商品やサービスなどについて調整させていただきたいことがございます」などというニュアンスで使われており、このフレーズの後には相談する内容について分かりやすく簡潔に示す必要があるでしょう。
「ご相談させていただきたく存じます」を使った例文
・『年明けに予定しております新春セールを開催する対象店舗につきまして、ご相談させていただきたく存じます』
・『弊社が取り扱う予定の新しいサービスを展開するにあたりまして、ご相談させていただきたく存じます』
「ご相談させていただきたく存じます」の類語や言い替え
・「お話を聞いていただけますようお願い申し上げます」
・「打合せのお時間をいただけますと幸いでございます」
・「商談の際にご調整いただきたいと思っております」
まとめ
「ご相談させていただきたく存じます」とは、ビジネスシーンにおいて「打合せにてお話を聞いていただきたいと考えております」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、場面や状況などに応じてそつなく使いこなすようにしましょう。