「ご確認いただければ幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご確認いただければ幸いです」とは? ビジネス用語

「ご確認いただければ幸いです」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご確認いただければ幸いです」とは?

「幸いです」「嬉しいです」「幸せです」を意味します。

そのため、この言い回しは「確認してもらえると(自分にとって)ありがたいです」という、相手に半ば強制的に確認してもらうという意味合いを和らげ、確認の実行度合いが曖昧な意味になります。

つまり、この言い回しだと全品を確認していただけると気持の上で納得・安心できますが、全品確認しなくても大丈夫ですというニュアンスも感じられる表現です。

よって、このフレーズは相手に確実に確認してもらいたい場合には使用できない言い回しです。

ただし、逆を言うと必ずしも全品確認を求められていない場合にはこのフレーズを使用することは可能です。


「ご確認いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

主に返事を催促するメールの結び締めとして使用します。

この言い回しは取引先などの外部の人に限らず、上司や目上の人など社内に対しても使えます。

また、このフレーズのうしろに「よろしくお願いいたします」のような一文を付けて確認することを強調しておくのもスムーズに仕事を進めるこつになります。

さらに必ず実行してもらうためには期限を明記することも大切です。

なお、敬語表現の例として次に挙げたフレーズよりもこの言い回しの方が丁寧な表現になります。

フレーズ例としては「ご確認くださいますよう」「ご確認いただけますよう」「ご確認のほど」が挙げられます。


「ご確認いただければ幸いです」の正しい敬語表現

このフレーズは敬語表現としては曖昧であると上述しましたが、敬語表現としても問題があります。

「幸いです」は単なる丁寧語のため、相手に対する敬意のレベルも低く、敬意を示すという点でも適切とは言えません。

正しい敬語表現にするには、丁寧語の「幸いです」を謙譲語の「幸いに存じます」にして自分の立場を相手よりへりくだることが必要です。

「ご確認いただければ幸いです」を使った例文

この言いまわしを用いた例文を以下に紹介します。

・『お忙しいところ誠に恐れ入りますが、ご確認~』
・『たいへんお手数ですが、ご確認~』

「ご確認いただければ幸いです」の類語や言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『ご確認のほどお願い申し上げます』
・『ご確認くださいますようお願い申し上げます』
・『ご確認いただけますと幸甚に存じます』

まとめ

結び・締めの言葉として使うフレーズには「くださる」が一般的ですが、お礼に使うフレーズとしては「いただく」の方が一般的です。

「ご確認」を使う時は「ご確認いただく」と言うのが最も適しています。

タイトルとURLをコピーしました