「請求させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「請求させていただきます」とは? ビジネス用語

「請求させていただきます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「請求させていただきます」とは?

「請求」とは、(法的に)相手に対して何がしかの行為をするように求めることで、特に金銭の支払いや物品の受け渡しを要求することの意です。

「請求」に接頭辞の「ご」を付けることで敬語にすることもできます。

「ご請求」は自分が請求する場合は謙譲語、相手が請求するなら尊敬語となります。

「させていただきます」は使役の助動詞「させて」「もらう」の謙譲語「いただく」と丁寧語の「ます」で構成された言葉です。

この言いまわしは「図々しくて申し訳ありませんが、(相手が許してくれたので)〜します」という意味合いのフレーズです。


「請求させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしを敬語表現する際、自分の行為で「ご請求」とすると「いただきます」の謙譲語とダブって二重敬語となりますが、「ご〜する」は慣用的に二重敬語として扱わないようになっていますので使用することは可です。

しかしながら、もう1点問題点があります。

「させていただく」の使い方ですが、これは相手や第三者に許可をもらって行ない、それによって恩恵を受ける場合に使うことが適切とされています。

「請求させていただきます」は相手に許可をもらって請求するわけではないため、適切な言いまわしとは言えません。

そのためこの場合、適切な表現としては「ご請求いたします」「ご請求申し上げます」となります。

「いたします」「する」の謙譲語「いたす」と丁寧語「ます」で構成される言葉で、相手に許可や恩恵といった条件を必要としないで使える謙譲語のため、自分の行為に使用できる敬語表現です。


「請求させていただきます」を使った例文

上述したように、この言いまわしは適切な表現とは言い難いようです。

適切な言いまわしを以下に記載します。

・『修理代金をご請求いたします』
・『レンタル費用をご請求申し上げます』

「請求させていただきます」の類語や言い替え

このフレーズは適切な表現ではありません。

適切な表現は上述した通りですので、この正しい言いまわしに対する類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『レンタル品以外の貸出代金を要求いたします』

まとめ

「〇〇の代金をご請求させていただきます」というフレーズは請求書の送付状などでよく目にする言いまわしですが、厳密に言うとあまり適切な表現とは言い難いフレーズですので、正しい表現である「〜をご請求いたします」といった言いまわしを用いるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました