この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご確認をお願いします」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご確認をお願いします」とは?
「ご確認をお願いします」のフレーズにおける「ご確認」は、「しっかり確かめること」を意味する「確認」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「お願い」は「頼むこと」を意味する「願い」に、同じく接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして最後の「します」は、言うまでもなく「する」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
以上より、「ご確認をお願いします」のフレーズは「しっかり確かめるよう依頼する」との意味の丁寧な表現となります。
「ご確認をお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご確認をお願いします」のフレーズは、相手の方に資料や書類などを「しっかり確かめてほしい」とお願いする際に使われるフレーズで、口頭でもメールでも使うことができる表現です。
このフレーズは、丁寧な表現ですが、目上の人に使うには、少し敬意が低いと言えます。
したがって、社内の先輩や上司などの普段から付き合いの深い人には、この表現を使っても問題はありませんが、取引先の方などに使う場合には、もう少し敬意を高めた敬語表現を使うべきと言えます。
例えば、「する」の謙譲語の「いたす」を使い、「ご確認をお願いいたします」と言い換えることで、しっかりした敬語表現とすることができます。
「ご確認をお願いします」を使った例文
・『ご指示いただいていました資料を作成いたしましたので、ご確認をお願いします』
・『ご依頼のあった見積書を添付しておりますので、ご確認をお願いします』
「ご確認をお願いします」の類語や言い換え
「ご確認」の類語としては「お確かめ」が挙げられます。
したがって、「ご確認をお願いします」のフレーズは「お確かめをお願いします」と言い換えることができます。
また謙譲語や尊敬語を使った敬語表現としては、先に記した「ご確認をお願いいたします」の他、「ご確認をお願い申し上げます」と言い換えることもできます。
また、さらに敬意を高めた敬語表現として「ご確認くださいますようお願いいたします」や「ご確認いただきますようお願い申し上げます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「ご確認をお願いします」のフレーズは「しっかり確かめるよう依頼する」との意味の丁寧な表現で、社内の上司等に「確認してほしい」とお願いする際によく使われるフレーズです。