この記事では「ご臨席賜りましてありがとうございます」について解説をします。
「ご臨席賜りましてありがとうございます」とは?意味
会や式典などに出席をしてもらったことへのお礼の言葉です。
「ご臨席」は「臨席」をその行為をする人へ尊敬の意を表す言い方にしています。
「臨席」は、会や式典などに出ることをいいます。
「ご」は他人の行為を表す言葉について、その行為をする人へ尊敬の意を表します。
「賜り」は「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
「ありがとう」は感謝を伝える言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語になります。
「ございます」の後に続けると丁寧な表現にできます。
「ご臨席賜りましてありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、会や式典などに出てくれた人に対して伝えます。
「臨席」は会や式典などに出席をすることです。
会合やイベントなどに出ることは、「参加」「出席」などといいます。
何に出るのかにあわせて言葉を選んでください。
会や式典などに出てもらったことで、自分にとって恩恵となっているはずです。
誰も式典などに出てくれなければ、その式典などを行ってもあまり意味はないでしょう。
出席をしてくれる人がいるからこそ、行うことができます。
出席をするために、相手は時間を作ってくれています。
わざわざこのために時間を作ってくれているので、そのことへお礼を述べます。
お礼を述べるタイミングは、会などに訪れてくれたとき、会などから帰るとき、別れた後といくつかあります。
何度もお礼を述べると丁寧な印象になります。
「ご臨席賜りましてありがとうございます」を使った例文
・『お忙しいところ、ご臨席賜りましてありがとうございます』
「ご臨席賜りましてありがとうございます」の返答や返信
この後に会や式典などが行われるようならば、そのための準備をします。
席に着くなどして、会などがはじまってもよいようにしておきましょう。
帰ってからメールをもらったときは、一言でもよいのでメールを返しておきます。
返信をしておけば、「メールを読みました」ということが伝わります。
お礼に対するメールなので、内容は簡潔で構いません。
まとめ
この言葉は、会や式典などに出てもらったことへお礼を伝えるものです。
時間を作って出席をしてくれているので、そのことへお礼を伝えましょう。