「ご苦労お察しします」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「ご苦労お察しします」とは?
「ご苦労お察しします」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「穏やかではないご心中は理解しているつもりでございます」もしくは「尋常ではないほどの辛い思いをされたと存じております」などという意味合いで使われている言い回しです。
普段からビジネス上で係わりのある取引先や顧客、または自らが属する会社の上役などに向けて、業務上で発生した大きな問題や障害などを乗り越える際の労苦や、円滑に職務を進める上での骨折りなどについての労をねぎらうことができる表現です。
「ご苦労お察しします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご苦労お察しします」とは、「けっして困難が少なくないお仕事上の気苦労や大変さにつきましては私なりに理解しております」あるいは「心中につきましては拝察いたします」などという意味合いで使われている表現です。
事業や任務などで係わりのある関係者などに向けて、仕事や作業などを進める上での労いの思いや気持ちなどを伝えることができる言い回しで、先方の苦労を理解した旨を知らせると同時に、常に手助けする準備を整えている前向きな姿勢や相手に寄り添いたい思いなどについても丁寧に表明しておく必要があります。
「ご苦労お察しします」を使った例文
・『年明けから少々落ち着いたところではございますが、年度末に向けてのご多忙とご苦労お察しします』
・『ご苦労お察ししますが、弊社でお手伝いできることがございましたら、いつでもお声がけいただけますとうれしく思います』
「ご苦労お察しします」の類語や言い替え
・『ご心痛につきましては理解しているつもりでございます』
・『ご心労については大変だったと存じております』
・『言葉では言い表せないほどの複雑な事情は承知しております』
まとめ
「ご苦労お察しします」とは、ビジネスの場において「お気持ちは存じているつもりでございます」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。