この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご足労いただきありがとうございました」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご足労いただきありがとうございました」とは?
「ご足労いただきありがとうございました」のフレーズにおける「ご足労」の読みは「ごそくろう」で、「わざわざ足を運ぶこと」を意味する「足労」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「いただき」は「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。
そして、後半の「ありがとうございました」は、感謝の気持ちを表す「ありがとう」に、「ある」の丁重語の「ござる」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられたものです。
したがって、「ご足労いただきありがとうございました」のフレーズは、「わざわざ足を運んでもらってありがとう」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご足労いただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご足労いただきありがとうございました」のフレーズは、取引先の方など目上の人に、自分の会社や事業所や、会合を行うためのどこか指定の場所などに、わざわざ足を運んでもらった際に、そのお礼の言葉として述べられる定番のフレーズです。
このフレーズは、目上の人に使える敬語表現ですが、上司や自分の会社の偉い方には基本的に使うべきでありません。
社内の人が自社の事業場を訪れたり、会合のためにどこかに足を運ぶのは、それが視察であってもあくまで仕事だからです。
「ご足労いただきありがとうございました」を使った例文
・『足元の悪い中、ご足労いただきありがとうございました』
・『遠路はるばるご足労いただきありがとうございました』
「ご足労いただきありがとうございました」の類語や言い換え
前半の「ご足労いただき」は、「ご来訪いただき」や「お越しいただき」や「足を運んでいただき」等と言い換えることができます。
また、後半の「ありがとうございました」は「心より感謝いたします」や「お礼申し上げます」等と言い換えることができます。
まとめ
「ご足労いただきありがとうございました」のフレーズは、「わざわざ足を運んでもらってありがとう」との意味の丁寧な敬語表現です。
取引先の方などに、自分の会社や事業場や、どこか指定場所に足を運んでもらった際に、それに感謝の気持ちを示すフレーズです。