「ご辞退申し上げるほかございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご辞退申し上げるほかございません」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご辞退申し上げるほかございません」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご辞退申し上げるほかございません」とは?

「ご辞退申し上げるほかございません」は、相手から勧められたことに対して、やむを得ない事情により断らなくてはならない事を伝える丁寧な表現です。

「ご辞退申し上げる+ほか+ございません」で成り立っている語で「お・ご(自分の行為)申し上げる」「行為の対象を敬う意」「辞退」「勧められたことを遠慮して断ること」という意味、「ほか」「あるもの以外を否定する意の語」「ございません」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりまません」の音変化、全体で「勧められたことを断る以外にない」の敬語表現になります。


「ご辞退申し上げるほかございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご辞退申し上げるほかございません」は、相手から勧められたり、推薦されたりしたことを、どうしてもできないと断る時に使われます。

相手の好意や評価を無駄にすることになりますので、きちんと事情を説明することが大切です。

お詫びの言葉や、勧めてくれたことへのお礼の言葉を伴って使うのがマナーです。


「ご辞退申し上げるほかございません」を使った例文

「ご辞退申し上げるほかございません」を使った例文は以下の通りです。

『せっかくのお申し出大変光栄に存じますが、予算の都合によりご辞退申し上げるほかございません』

相手から共同企画などを提案されたのですが、経営が悪化していて資金が足りず、仕方なく断ることを表しています。

『今回のイベント参加は人員不足により、ご辞退申し上げるほかございません』

毎回恒例のイベントについて、人手不足により準備ができないことから、参加を断ることを表しています。

「ご辞退申し上げるほかございません」の類語や言い替え

「ご辞退申し上げるほかございません」の類語や言い替えは以下の通りです。

『辞退せざるを得ません』

「せざるを得ません」は動詞「する」の未然形「せ」、打消しの助動詞「ず」の連用形、接続助詞「を」、動詞「得る」の連用形「得」、丁寧語「ます」の否定形「ません」が津対語で、「そうしないわけにはいかない」という意味です。

『遠慮させていただきます』

「遠慮」「引き下がること」という意味、「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。

ただし、慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。

『見送らせていただきたく存じます』

「見送る」「差し控える」という意味、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語です。

まとめ

今回は「ご辞退申し上げるほかございません」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました