ここでは「ご返送いただけない場合」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご返送いただけない場合」とは?
「ご返送いただけない場合」は、このように使う相手からの返送がない時には、という意味で使われます。
例えば、何かに参加するか否かという内容の書面を送っていて、参加の場合には希望の日や時間などを記して送り返してもらえるようにと記載していた時に、それと一緒に「○日までにご返送いただけない場合、不参加とさせていただきます」とつけ加えておくといった具合になります。
この場合、参加をしないのであれば返送する必要はなく、指定に日付までにそれが無ければで参加する意志がないと判断することができます。
「ご返送いただけない場合」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご返送いただけない場合」は、「返送」としているので先の使い方のような書面や、大きさのある物体に対して使うことが多い表現です。
この後者では、「先にご返送いただけない場合には、代替品をお渡しすることができません」といったような、その返送ありきで何かを行うという用い方もまま見られます。
メールを返すことになる場合には「返信」と使うのが通例なので、この表現はあまり適していませんが、そちらで用いることができない訳でもなく、「このメールにご返送いただけない場合には〜」などという使い方をしても構いません。
「ご返送いただけない場合」を使った例文
・『期日までにご返送いただけない場合には、追加料金をいただくことになる場合がございます』
・『今レンタルされている商品をご返送いただけない場合、次のそちらを送ることができません』
「ご返送いただけない場合」の類語や言い替え
・『お送りいただけない場合』
「返送」とはしておらず、単に送ってもらえない時には、と使っている表現です。
それが返送になる場合も含んでいるので、言い替えにすることができますが、こちらにすると、一方的に送ることになる時にも使うことができるため、「期日までに印刷してお送りいただけない場合、エントリーとはなりません」のような用い方に向いています。
まとめ
「ご返送いただけない場合」は、何かを送り返してもらえない時には、といった解釈で使われています。
その時にはこうなる、と続けて用いる表現で、何日までにという使い方がよく見られる表現です。