「ご送付いただけますようお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご送付いただけますようお願いいたします」とは? ビジネス用語

送付のお願いをしたい時に、どう伝えればいいか戸惑うことも。

「ご送付いただけますようお願いいたします」の使い方を見ていきましょう。

「ご送付いただけますようお願いいたします」とは?

「ご送付」は印刷物やデータ、請求書や納品書を送ることをあらわしています。

「お願いいたします」と結んでいるので、お願いしている物品や物を送ってもらいたい時に使っています。


「ご送付いただけますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

送付をお願いしたい時のフレーズですが、実は注意したい文言です。

「いただけます」という言い方は本来「お試しいただけます」「お使いいただけます」のように「〜しても良い」という許可を与える時の文言です。

そのため「お願いします」とこちらが頭を下げているシーンでは「いただけますよう」を使うと滑稽に思えてしまいます。

正確さを心がけるなら「いただきますよう」と途中の文字を直して用いていきましょう。

「ご送付いただきますようお願いいたします」が正解の文になりますが、一般のビジネスシーンでは「いただけますよう」も用いられているので臨機応変に受け止めていきたいです。


「ご送付いただけますようお願いいたします」を使った例文

・『月末までに、請求書をご送付いただきますようお願いいたします』
・『見積書をご送付いただきますようお願いいたします』

「ご送付いただけますようお願いいたします」の類語や言い替え

似ている表現に「お送りください」「ご送付ください」があります。

「着払いにてお送りください」「弊社総務部宛てに、お送りください」と郵送手段や宛先を伝えたい時に適しています。

また言い替えの表現として「お送りいただければ幸いです」「お手数ですが、ご送付ください」そして「ご送付くださいますようお願いいたします」があります。

「大変お手数おかけしますが、ご送付くださいますようお願いいたします」と用いていきましょう。

まとめ

「ご送付いただけますようお願いいたします」の使い方を学びました。

生きた敬語を心得て、コミュニケーションの達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました