「ご送付をお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご送付をお願いいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご送付をお願いいたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご送付をお願いいたします」とは?

「ご送付をお願いいたします」は、こちらが必要とするものを、相手に送って欲しいとお願いする丁寧な表現です。

「ご送付+を+お願い+いたします」で成り立っている語で、「ご送付」「ご」は尊敬語の接頭辞、「送付」「送り届けること」という意味、「を」は接続助詞で省略可能、「お願い」「お」は謙譲語の接頭辞、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「送り届けることをお願いする」の敬語表現です。


「ご送付をお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご送付をお願いいたします」は、書類や品物などを、郵送やメールの添付ファイルなどで送り渡して欲しい時に使われます。

最初にこちらから書類やフォーム、注意事項などを送っていることが前提になります。

相手にお願いする表現ですので、「お手数ですが」などクッション言葉を使いましょう。


「ご送付をお願いいたします」の正しい敬語表現

「ご送付をお願いいたします」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご送付いただけますようお願いいたします』

「お・ご〜いただく」で一つの敬語表現、「よう」「断定を避けて意味をやわらげる語」で、より丁寧な表現になります。

「ご送付をお願いいたします」を使った例文

「ご送付をお願いいたします」を使った例文は以下の通りです。

『身分証明書のコピーのご送付をお願いいたします』

書類の審査などで、身分証明書のコピーを提出する必要があることを表します。

『申込書にご記入の上、ご送付をお願いいたします』

相手が既に商品・サービスの申込書を持っている、またはウェブからダウンロード可能な場合、必要事項を記入して、送って欲しいとお願いしています。

「ご送付をお願いいたします」の類語や言い替え

「ご送付をお願いいたします」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご送付くださいますようお願いいたします』

「ください」は動詞「くれ」の尊敬語で、主体は相手になりますが、「いただく」と同じ使い方をします。

『ご送付くださいませ』

「ませ」「丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する意を表す語」です。

『ご送付いただきたくお願い申しげます』

「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形です。

まとめ

今回は「ご送付をお願いいたします」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました