「ご連絡いたしましたところ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いたしましたところ」とは? ビジネス用語

この記事では「ご連絡いたしましたところ」について解説をします。

「ご連絡いたしましたところ」とは?意味

メールや電話をしたところ、という意味です。

「ご連絡」「連絡」をその行為を受ける人に敬意を表す形にしています。

「ご」を他人に対する行為を表す語につけることで、その行為を受ける人に敬意を表す形になります。

「連絡」は情報などを知らせることをいいます。

「いたし」「する」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現をして、相手に敬意を表す語です。

「ました」「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

つまり、この言葉を伝える前に連絡をしているということです。

「ところ」は場面という意味です。


「ご連絡いたしましたところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、連絡をしてどうであったかを報告するときに用います。

他社に連絡をして、ある事柄への回答をもらったとします。

その回答内容を上司に報告をすることにしました。

そのときに「連絡をしたらこういった回答をもらいました」という意味でこの言葉を用います。

この例の場合だと、「ところ」の後には回答内容を伝えます。

「ところ」で言葉を切ると何を伝えたいのかわからないので、後には言葉を続けるようにしましょう。

この表現は、話し手の方から連絡をしていることを表しています。

他人から連絡をもらっているのではありません。

連絡をもらっているときは、「ご連絡をいただいました」のような表現をします。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んで手に入れる、自分にとって利益になることを他人から受ける、依頼をしてある行為をさせるという意味があります。


「ご連絡いたしましたところ」を使った例文

・『ご連絡いたしましたところ、○○とのことでした』

「ご連絡いたしましたところ」の返答や返信

この後に伝えられる事柄によって返答の内容が変わります。

「連絡をしたらこういった回答をもらった」という場合ならば、その回答内容について考えることになるでしょう。

報告をしてくれたことへはお礼を伝えます。

「お客さまに連絡をしたらこういっていた」という場合ならば、お客さまへの対応をします。

そのときにあった適切な行動をとりましょう。

「連絡をしたけれど不在だった」という場合ならば、時間をおいてからもう一度連絡をしてもらいます。

まとめ

この言葉は「連絡をしたらこうだった」と報告をするときに用いるものです。

「ところ」の後に言葉を続けて使用をします。

連絡をする場面は多く、その報告をする場面も多いはずです。

そういった場面で使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました