「ご連絡いただいた件」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただいた件」とは? ビジネス用語

この記事では「ご連絡いただいた件」について解説をします。

「ご連絡いただいた件」とは?意味

連絡をもらった事柄という意味です。

「ご連絡」は、情報などを知らせるという意味の「連絡」を、その行為をする人に尊敬の意を表す言い方にしています。

他人の行動を表す言葉に「ご」をつけることで、その行動をする人へ尊敬の意を示す表現になります。

「いただい」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んだり贈られたりして手に入れて自分にものとする、他人の行為によって自分が利益を受けるという意味があります。

「件」は事柄という意味です。


「ご連絡いただいた件」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手の方からメールや電話が以前にあり、そこで出された事柄を話題に出すときに用います。

たとえば、以前にある事柄への質問を受けたとします。

その事柄への回答をメールで伝えることにしました。

その際に、メールの最初の方でこの言葉を伝えます。

この言葉で何を話題にしているのか相手が理解してくれることもありますが、いつもそうとは限りません。

相手はさまざまな人からいろいろな連絡を受けています。

その中のどれが「ご連絡いただいた件」が指しているのか理解してもらえないことがあります。

そのため、具体的に「こういうことだ」とその事柄を伝えることが望ましいです。

また、この言葉をメールの件名にするのも望ましくありません。

件名は一目見てわかるものにします。

わかりにくい件名では重要ではないと判断されて、メールを読んでもらえない可能性があります。


「ご連絡いただいた件」を使った例文

・『ご連絡いただいた件について、メールをいたしました』

「ご連絡いただいた件」の返答や返信

まずは連絡をしてくれたことへお礼を伝えます。

前にメールや電話をした事柄について話題に出しています。

それについて返答をしましょう。

たとえば、あるものを送って欲しいとお願いをして、そのものを送りますと連絡をもたったならば、送ってくれることへお礼を伝えます。

以前に質問をしており、それへの回答をもらったならば、回答をしてくれたことへお礼を伝え、それによって問題が解決したならば、問題が解決したことを伝えます。

まとめ

この言葉は、前にメールや電話をもらっており、それを話題に出すときに用います。

この伝え方では何を話題にしているのかわかりにくいので、具体的な事柄をあげるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました