ここでは「ご連絡が遅くなり」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご連絡が遅くなり」とは?
「ご連絡が遅くなり」は、何かの連絡に相当するものが遅くなったという意味になります。
それを詫びるために「ご連絡が遅くなり、申し訳ありません」などと用いることが多く、それを冒頭の挨拶文にして、続けて本題に入るといった流れで使われています。
用件を一通り述べた後に「ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした」と用いることもでき、そちらの場合も含めて、口語、文章のどちらでも使われており、本来はもう少し早くその連絡をするべきだったという意味で用いています。
「ご連絡が遅くなり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご連絡が遅くなり」は、先のような、こちらからの連絡が遅くなってしまった場合以外に、「場合によってはご連絡が遅くなりますが〜」のような使い方をすることもできます。
何かの都合によってそうなってしまうかも知れないと先に伝えておくために用いる場合ですが、この時には「ご連絡が遅くなるかも知れませんが〜」のように、「〜遅くなる」といった形にして使う方が向いています。
「ご連絡が遅くなり」を使った例文
・『ご連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。そちらの件につきましては、おっしゃる通りになります』
・『ご連絡が遅くなり、大変失礼しました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします』
「ご連絡が遅くなり」の類語や言い替え
・『ご連絡が遅れてしまい』
意味としては一緒ですが、こちらは決まった時間に連絡をすることになっている場合に、それに間に合わなかったという使い方をするのに向いています。
よって、「ご連絡が遅れてしまい、申し訳ありません。
本日も特にこれといった大きな問題はありませんでした」といったような用い方で、その定期連絡などによく使われている表現です。
まとめ
「ご連絡が遅くなり」は、本来しようと考えていたより遅い連絡になってしまったお詫びに使います。
この後には直接の謝罪になる「申し訳ありません」などと続けることになり、最初にこのように用いた後に本題に入る、または一通り内容を述べた後で「〜申し訳ありませんでした」と用いても構いません。