この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご都合がつくようでしたら」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご都合がつくようでしたら」とは?
「ご都合がつくようでしたら」における「ご都合」は、「具合の良し悪しや、やりくりすること」を意味する「都合」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
そして「都合がつく」で「やりくりが出来ること」の意味となります。
また、「ようでしたら」は推察の表現の「よう」に丁寧語の「です」、そしてさらに仮定を表す接続詞の「たら」が付けられた表現です。
したがって、「ご都合がつくようでしたら」は「やりくりが出来るなら」といった意味の敬語表現となります。
「ご都合がつくようでしたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご都合がつくようでしたら」における「都合がつく」の意味は、「やりくりが出来る」で、辞書には予算等の金銭的なやりくりが出来ることや、日程面のやりくりが出来ることを指して使われると記載されています。
しかし、ビジネスシーンでは、一般的に「日程面のやりくりが出来ること」の意味で使われます。
したがって「ご都合がつくようでしたら」は、具体的には「日程面のやりくりが出来るなら」や「日程の調整がつくなら」といった意味で使われます。
しかも敬語表現なので、上司や取引先の方など目上の人に、この意味で使われるフレーズだと言えます。
また、このフレーズは口頭でも使われますし、メール等の書き言葉としても使われます。
「ご都合がつくようでしたら」を使った例文
・『ご都合がつくようでしたら、明後日の会議にオブザーバー参加していただきたいのですが』
・『ご都合が付くようでしたら、是非イベントに参加願いたいと存じます』
・『ご都合がつくようでしたら、ご講演をお願いいただければ幸いです』
「ご都合がつくようでしたら」の類語や言い換え
「ご都合」の類語としては「日程調整」や「調整」や「やりくり」が挙げられます。
したがって、「ご都合がつくようでしたら」は「日程調整がつくようでしたら」や「調整がつくようでしたら」や「やりくりがつくようでしたら」と言い換えることが出来ます。
また、このフレーズの「つくよう」は「可能」と言い換えることが出来、「ご都合がつくようでしたら」は「日程調整が可能なら」と言い換えることも可能です。
また、このフレーズの敬意をさらに高めたい場合は、「ご都合がつくようでございましたら」と言い換えると良いでしょう。
まとめ
「ご都合がつくようでしたら」は「(日程の)やりくりが出来るなら」といった意味の敬語表現です。