この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」の意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは?
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味等を少し詳しく説明します。
まず最初の「ご都合」は「具合が良いか悪いかということ」を意味する「都合」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、「お聞かせ」は「聞かせる」の連用形の「聞かせ」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして、次の「いただければ」は助動詞の「もらう」の謙譲語表現の「いただく」に仮定を表す「れば」が付けられた表現です。
「お〜いただく」で敬語表現を形成しています。
また、最後の「幸いです」は「嬉しいです」といった意味の言葉です。
したがって、「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは、「具合が良いか悪いかを聞かせてもらえると嬉しい」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とのフレーズは、敬語表現なので、ビジネスシーンでは上司や取引先の方に、都合を聞く際によく使われる表現です。
聞かせてほしい都合としては、一般的には日程に関することが多いですが、金銭に関して使われることもあります。
このフレーズは非常に丁寧で改まった表現なので、口頭で使われることは少なく、メール等の文書の書き言葉として使われる表現です。
また、直属の上司等に使うには丁寧過ぎてよそよそしく感じられる表現なので、普段から付き合いが深い目上の人には、もう少し敬意を落とした「ご都合をお聞かせください」や「ご都合をお聞かせ願えませんか」等と言い換えると良いでしょう。
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」を使った例文
・『新任の営業所長を伴って、来週中に御社にご挨拶に伺いたいと存じます。ご都合をお聞かせいただければ幸いです』
・『次週に技術戦略会議を開催いたす予定です。専務の御出席を賜りたいのですが、ご都合をお聞かせいただけば幸いです』
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」の類語や言い換え
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」の敬語表現の敬意を少し下げた言い換えとしては、先に記したように「ご都合をお聞かせください」や「ご都合をお聞かせ願えませんか」と言い換えることが出来ます。
また、同等の敬意の表現としては「ご都合をお聞かせいただければと存じます」や「ご都合をお聞かせ願えれば幸いです」等と言い換えることが出来ます。
さらに、丁寧な敬語表現とするなら「ご都合をお聞かせいただけば幸甚に存じます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは、「具合が良いか悪いかを聞かせてもらえると嬉しい」との意味の丁寧な敬語表現です。
具体的に都合を聞く内容としては、日程が圧倒的に多いと言えますが、金銭の都合について使われることもあります。