「ご都合をお聞かせください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご都合をお聞かせください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご都合をお聞かせください」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご都合をお聞かせください」とは?

「ご都合をお聞かせください」のフレーズにおける「ご都合」は、「具合の良し悪し」を意味する「都合」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「お聞かせ」は、「聞かせる」に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「ください」は、「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語表現です。

以上より、「ご都合をお聞かせください」のフレーズは「具合の良い悪いを聞かせてほしい」といった意味の敬語表現となります。


「ご都合をお聞かせください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご都合をお聞かせください」のフレーズは、日程調整を行う際に使われる表現です。

こちらから日程を提示し、その日程で良いかを尋ねる場合に、しばしば使われます。

日程調整をする際に、相手に都合の良い日を指定してもらう場合には、「ご都合をお聞かせください」ではなく、「ご都合の良い日をお聞かせください」と表現するのが一般的です。

このフレーズは正しい敬語表現ですが、「ください」の元の言葉が命令調の「くれ」なので、どうしても上から目線の表現だと感じられることもあり、使用時には注意が必要です。

これが気になる場合は「ご都合をお聞かせくださいませ」「ご都合をお聞かせいただければと存じます」等の言い換え表現を使うのがお勧めです。


「ご都合をお聞かせください」を使った例文

・『次回の営業所長会の日程は〇月〇日を予定していますが、ご都合をお聞かせください』
・『次回のイベント開催の日程について、ご都合をお聞かせください』

「ご都合をお聞かせください」の類語や言い換え

「ご都合」の類語としては「ご予定」「お具合」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「ご予定をお聞かせください」「お具合をお聞かせください」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」や、「ご都合をお聞かせ願えませんでしょうか」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご都合をお聞かせください」のフレーズは「具合の良い悪いを聞かせてほしい」といった意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました