ここでは「ご高覧いただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご高覧いただき」とは?
「ご高覧いただき」は、見てもらいまして、という意味で使われます。
文章向けの表現で、「この度は私の作品をご高覧いただき、ありがとうございました」などと使われており、自分より立場が上になる相手に何かを見てもらうことをこの「高覧」と用います。
そうしてもらう対象は、先の例のような自分が作ったものや、ビジネス上の書類などになり、その相手より下からそれを見てもらったことについて用いたい場合に向いています。
「ご高覧ください」という形にすると、そうしてくださいと使うことができるので、この用い方もよく見掛けます。
「ご高覧いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご高覧いただき」は、そうしてもらったことに対するお礼を伝えるための表現です。
使うことができる相手から、この後には「ありがとうございました」や「感謝します」などと続けることが多いですが、ビジネスシーンでは上司に書類を見てもらった時に、「ご高覧いただきました資料ですが〜」などとも用いられます。
丁寧さから、口語で使うには向いていないので、文章専用の表現になりますが、そちらでも畏まった使い方になるため、ここまで堅くしたくない時には「ご高覧」を「ご覧」と言い替えて使うことも多く見られます。
「ご高覧いただき」を使った例文
・『ご高覧いただきましてありがとうございます。できればご感想を伺いたいと思いますが、よろしいでしょうか』
・『先日ご高覧いただきました見積書の内容ですが、若干の修正がございます』
「ご高覧いただき」の類語や言い替え
・『ご清覧いただき』
この「ご清覧」とした形も、同じ解釈になります。
よって、言い替えに用いられる場合も多いですが、こちらは「読む」対象を見てもらった時に向いています。
眺める作品類の場合には「ご高覧」の方がよく、ビジネスシーンでの書類に関してはどちらでも問題ありません。
まとめ
「ご高覧いただき」は、このように使う相手より下から見てもらいまして、という意味で使います。
そうしてもらったことへのお礼や、見てもらったものについてどうこうといった用い方になり、ビジネスでは上司や他社の人間を相手によく使われています。