「ご足労いただくのも恐縮ですので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご足労いただくのも恐縮ですので」とは? ビジネス用語

どのように使うのが正解なのか、分からなくなるビジネス敬語があります。

「ご足労いただくのも恐縮ですので」の正しい使い方と類語を見ていきましょう。

「ご足労いただくのも恐縮ですので」とは?

この場合の「ご足労いただく」とは、相手の方に自社まで来てもらうことを指します。

「恐縮ですので」「申し訳ないので」という解釈ができます。

わざわざ遠方まで足を運んでもらうことに、気が引ける心情をあらわしています。

気遣いの気持ちがにじみ出ている文といえるでしょう。


「ご足労いただくのも恐縮ですので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

こちらに出向いてもらうのは申し訳ない、このような時に使うのが「ご足労いただくのも恐縮ですので」にあたります。

例えば得意先の方から「書類を取りに行きましょうか」と連絡がはいった時に活用できます。

また面倒なセールスに絡まれてしまい、穏便に来訪を断りたい時も「ご足労いただくのも恐縮ですので」は使えます。

一方で「ご足労いただくのも恐縮ですので」は大切なお客様に繰り返し使っていると、嫌味に受け止められることも。

大切な商談のチャンスを逃してしまうので、ご厚意でこちらにいらっしゃる時は明るく迎え入れるなど、その場にあう柔らかい対応を心掛けておきましょう。


「ご足労いただくのも恐縮ですので」を使った例文

・『ご足労いただくのも恐縮ですので、お気遣いなくお願いいたします』
・『わざわざご足労いただくのも恐縮ですので、こちらで何とかいたします』

「ご足労いただくのも恐縮ですので」の類語や言い替え

似ている表現に「ご足労いただき、ありがとうございました」があります。

こちらに来てくれた方に、お礼を伝える言い回しです。

言い替えに「お越しいただくのも、申し訳ないですので」があります。

まとめ

「ご足労いただくのも恐縮ですので」を解説しました。

色々な言葉を知っていると、ゆとりをもった対応がとれます。

敬語のスキルを上げて、できる社会人を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました