この記事では、「ささやかではありますが」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ささやかではありますが」とは?
「ささやかではありますが」は、自分が相手に提供するものをへりくだって伝える丁寧な表現です。
「ささやか+では+あります+が」で成り立っている語で、「ささやか」は「形ばかりで、粗末であると謙遜する意の語」、「では」は「で+は」で強調の意の助詞、「あります」は「ある」の丁寧語、「が」は逆接の助詞、全体で「形ばかりで粗末ではあるが」の敬語表現になります。
「ささやかではありますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ささやかではありますが」は、人に贈り物をする時、心のこもったおもてなしをする時などに使われます。
形式的な表現で、本当に「粗末なもの」という意味ではありません。
ただし、明らかに高価なものに対して使うと嫌味になりますので注意しましょう。
また、「つまらないもの」と謙遜し過ぎると相手が返事に困るので、避けた方が良いでしょう。
「ささやかではありますが」の正しい文章表現
「ささやかではありますが」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『ささやかではございますが』
「ございます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化、全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。
「ささやかではありますが」を使った例文
「ささやかではありますが」を使った例文は以下の通りです。
・『ささやかではありますが、歓迎の宴を下記の通り開催いたします』
・『ささやかではありますが、お土産をお持ちいたしましたので、ご笑納くださいませ』
・『ささやかではありますが、お手伝いいただきましたお礼でございます』
「ささやかではありますが」の類語や言い替え
「ささやかではありますが」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『心ばかりではございますが』
・『ほんの気持ちではございますが』
・『気持ちばかりで恐縮ですが』
まとめ
今回は「ささやかではありますが」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。