「させていただけないでしょうか」の敬語とは?
この言葉を使う場合のビジネス敬語や言い換えなどについて徹底解釈します。
「させていただけないでしょうか」の意味
これは、させてもらえないかを相手に問いかける言葉です。
「させていただく」は「させてもらう」と同じ意味です。
ここでは謙譲語に言い換えて、相手に敬意を表しています。
また、語尾を「いただけないでしょうか」にすれば疑問文になります。
ここでは丁寧語の「でしょうか」を組み合わせて、相手に問いかけるような形にしているのです。
なお、ここでは「いただくける」ではなく「いただけない」として否定形の表現にしています。
つまりこれは、謙譲語と丁寧語を用いた否定形の疑問文になっているのです。
これらのことから、「させていただけないでしょうか」が、させてもらえないかを相手に問いかける言葉であると分かるのです。
「させていただけないでしょうか」の敬語での使い方や表現方法
この言葉は既に敬語だと言えます。
ここでは、謙譲語の「いただけない」を使った敬語表現になっているのです。
たとえば、ある計画を進めていたとします。
しかし、上司からは中止の可能性を示唆されていたのでした。
このような場面で、「どうか、このまま実行させていただけないでしょうか」と言うとよいでしょう。
これによって、実行させてもらえないかという質問を、上手に伝達できるのです。
また、これを別な表現にする事もできます。
たとえば「させていただけるでしょうか」とすると、肯定形の疑問文になります。
また、「させていただけませんか」のように、「ます」を用いた疑問文に置き換える方法もあります。
この場合も、肯定形にして「させていただけますか」にできるのです。
このように、同じような意味でも、言葉の使い方次第で印象が変化します。
実際の状況に応じて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「させていただけないでしょうか」の言い換えや使用例
・『このまま実行させていただけないでしょうか』
・『すぐに廃止させていただけませんか』
・『こちらで準備させていただけますか』
ここでは使用例をいくつか挙げています。
例文のように、前段に行為の内容を述べると、自然な使い方になります。
また、「させていただけないでしょうか」を変化させれば、それぞれ違う印象の表現として活用できるのです。
まとめ
このように、させてもらえないかを相手に問いかけるために、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。