「ずとも」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ずとも」とは? ビジネス用語

この記事では「ずとも」について解説をします。

「ずとも」とは?意味

〜なくても、〜でなくとも、という意味です。

「ず」は打消しの意を表す語です。

「とも」「と」を強める意味で用いられます。


「ずとも」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄をしなくてもよいときに使われます。

セミナーでの風景で説明をします。

Aさんはセミナーを受けているところです。

講師が述べた事柄や板書した事柄をひとつ残らずノートに書こう頑張っています。

しっかりと学ぼうという気持ちを持っているのです。

講師がある事柄を話しました。

この事柄もノートに書いておこうと思ったのですが、書かなくてよいといいます。

この書かなくてよいということを「ノートに書かずともよいです」と表現します。

今度は商品テストのことで説明をします。

ある商品の状態を調べるために、テストを行おうと考えています。

しかし、今はやらなくてよいといわれてしまいました。

テストをするには条件が悪いので別の日に行う方がよいそうです。

このテストをやらなくてよいということを「今はテストをやらずとも差し支えありません」と伝えます。

「ずとも」という言い方をすると、伝える事柄によっては偉そうな態度に取られることがあります。

これは「なくても」「なくとも」とした方が柔らかな印象になります。


「ずとも」を使った例文

・『意識せずとも自然とわかってしまったようです』

「ずとも」の返答や返信

ある事柄をしなくてよいという場合は、その事柄は行わなくてよいです。

行ってしまうと不都合が生じることもあるので、やらないでおきましょう。

やらなくてよいといわれても、納得できないこともあると思います。

その場合は理由を尋ねてみるとよいでしょう。

きちんとした理由があってやらなくてよいと述べているなら、理由を説明できるはずです。

しかし、納得できなかったからといって、「やらないで」といっている事柄をするのは望ましくありません。

まとめ

この言葉は、〜なくてもという意味で用いるものです。

「なくても」という表現にするとより柔らかな印象になるので、伝える場面にあわせた言い方をしてください。

タイトルとURLをコピーしました