この記事では「せっかくの誘いですが」について解説をします。
「せっかくの誘いですが」とは?意味
ある事柄をするようにわざわざ勧めてくれたけれど、という意味です。
「せっかく」は、まれにしかない恵まれた状況を大切に思う気持ちを表します。
「せっかくの休日に晴れたのだから〜」といった使い方をする言葉です。
「誘い」はともに行動をするように勧めることをいいます。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「せっかくの誘いですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、誘いを断るときに用います。
この後には断る言葉が続きます。
「が」には、前に述べた事柄と後に述べる事柄の内容が相反するときに、二つの言葉をつなげる働きがあります。
わざわざ誘ってくれたのなら、ありがたいとそれを受け入れることでしょう、しかし、この場合は「が」を使っているので、断る言葉が続くことになります。
「誘い」の部分は「お誘い」と「お」を使うと敬意を込めた表現になります。
断るときにクッション言葉を使うと角が立ちにくくなります。
相手が受ける衝撃を和らげたり、伝えにくい事柄を伝えやすくしたりする言葉をクッション言葉といいます。
お断りをするときに使うクッション言葉には、「せっかくですが」「残念なのですが」「申し訳ありませんが」といったものがあります。
この言葉の場合は「せっかくの」と使っており、これが物事を柔らかく伝える働きをしています。
「せっかくの誘いですが」を使った例文
・『せっかくの誘いですが、先約がありまして遠慮させていただきます』
「せっかくの誘いですが」の返答や返信
誘った事柄を断られてしまい、それを受け入れられるならば「わかりました」の意を伝えます。
先約があるなど理由があるのでしょうから、相手の事情を考えるようにしましょう。
どうしても誘いを受け入れてもらいたくて、再度誘ってみたくなるかもしれません。
しかし、本当に誘いに乗るのが嫌なこともあるので、相手の気持ちを考えてください。
まとめ
この言葉は、誘ってもらったのに断るときに用いるものです。
断り方によっては相手を不快にさせてしまいます。
しかし、伝え方を工夫すれば柔らかく伝えることができるので、断り方を工夫してみてください。