「そう言って頂けて恐縮です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「そう言って頂けて恐縮です」とは? ビジネス用語

誰かにありがたい言葉をかけてもらえるような場面では、喜ばしい気持ちと同時に、気恥ずかしいような気持ちも生まれます。

そのような場面で使われるフレーズに「そう言って頂けて恐縮です」というものがありますが、詳しく以下の記事の中で見ていくことにしましょう。

「そう言って頂けて恐縮です」とは?

「そう言って頂けて恐縮です」とは、自分にありがたい言葉をかけてくれた相手に対して、感謝の気持ちを述べる時に使うフレーズです。

フレーズの中で使われている「恐縮」とは、「相手に申し訳ない気持ちで自分の身がすくむ思い」であることを表現する時に使われる言葉です。


「そう言って頂けて恐縮です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使う時の注意点

「そう言って頂けて恐縮です」を使う時の注意点についてですが、同僚や部下などに使う際には「そう言って頂けて恐縮です」という言い方で良いのですが、もし目上の人や取引先の人に対して使う場合は、より丁寧な言い方に言いかえた方が良いでしょう。

言いかえるなら、「そうおっしゃっていただけて恐縮です」とするのが良いでしょう。

「言って」の部分を尊敬語の「おっしゃって」と言いかえるのです。

また、冒頭の「そう」の部分を「そのように」と言いかえると、さらに丁寧な表現になるでしょう。

また、会話で使う時には「恐縮です」という言い方は、やや堅苦しい表現になってしまいますので、「恐れ入ります」としてもよいでしょう。


「そう言って頂けて恐縮です」の正しい敬語表現

「そう言って頂けて恐縮です」の正しい敬語表現としては、先ほども言及しましたが、「そのようにおっしゃっていただけて恐縮です」となります。

ここで間違えやすい敬語表現として、「おっしゃって」ではなく「申す」という表現が使われる場合がありますが、「申す」は謙譲語ですので、今回のテーマの場面では適していません。

謙譲語とは、自分の行動に対して使う言葉ですので、今回の場面では「言う」のは自分ではなく相手ですので、「申す」を使うのは不適切となります。

「そう言って頂けて恐縮です」を使った例文

・『お褒めのお言葉ありがとうございます、そう言って頂けて恐縮です』
・『ねぎらいのお言葉ありがとうございます、そう言って頂けて恐縮です』

「そう言って頂けて恐縮です」の類語や言い替え

「そう言って頂けて恐縮です」の言いかえとしては、先ほど述べた敬語表現に言いかえる他に、例えば「そう言っていただきありがとうございます」というフレーズが挙げられます。

感謝の気持ちを「ありがとうございます」と述べるのです。

「恐縮です」よりも「ありがとうございます」の方が柔らかい表現になりますし、自分の気持ちを素直に述べていますので、相手には好印象に映るでしょう。

まとめ

ここまで「そう言って頂けて恐縮です」について解説してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。

相手に褒めてもらったり感謝してもらったりすると、気恥ずかしい気持ちから「恐縮です」とか「恐れ入ります」というフレーズをつい使いがちですが、素直に感謝の気持ちを述べることも時には必要です。

タイトルとURLをコピーしました