「その日時で結構です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「その日時で結構です」とは? ビジネス用語

「その日時で結構です」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「その日時で結構です」とは?

このフレーズは、相手が提示した日程に対して、問題がなく対応可能であるため、了承しましたという意味で使う言いまわしです。

ここで言う「その日時」とは、相手から提案や指定、打診などがあった日時を指し、その時間に例えば訪問したいとか、打ち合わせをしたいとかいった予定やスケジュールを設定したいとの申し入れがあったことを示します。

「結構です」は、この場合は「それでいい」と肯定する言葉です。

よって、相手からの打診のあった日時での日程調整に対して、「問題ありません」「大丈夫です」という回答を意味します。


「その日時で結構です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズで気を付けなければならないのが、「結構です」の表現です。

この表現には2つの異なる意味があり、その2つとは「これでいい」という肯定・許可の意味と、「これ以上はいらない」という否定・断りの意味があり、全く真逆の意味を持っていることです。

話の流れや文脈で理解できる場合は多いですが、曖昧な言い方をしていると,間違った理解をしてしまい、逆真の意味に取られてしまうことも往々にしてあります。

そういったトラブルが発生しないように、使い分けることが肝要です。

「結構です」だけでは誤解を生む可能性があるため、この言葉の前後に言葉を補って、肯定か否定かがはっきりと伝わるような工夫をしましょう。

この場合でいうと例えば、「その日時で進めてもらって結構です」「その日時で結構です、お願いします」といったような表現にします。

あるいは「結構です」は使わず、肯定の場合は「構いません」「問題ありません」などといった表現にするのもよいでしょう。

あと、注意が必要なのが「結構です」を使う相手です。

この言葉は敬語ですが、やや偉そうな印象を与える表現のため、上司や目上の人には使わない方が無難です。


「その日時で結構です」を使った例文

・『その日時で結構です。問題ございませんのでよろしくお願いします』

「その日時で結構です」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『ご提示の予定で問題ございません』
・『ご指示のスケジュールで大丈夫です』

まとめ

このフレーズの「結構です」はやたら誤解を生みやすい表現のため、正しく伝えるために補足したり、別の表現を使うなどして誤解を与えるリスクを低減しましょう。

タイトルとURLをコピーしました