「つかぬことをお聞きしますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「つかぬことをお聞きしますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「つかぬことをお聞きしますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「つかぬことをお聞きしますが」とは?

「つかぬことをお聞きしますが」のフレーズにおける「つかぬこと」は、「前の話と関係のないこと」といった意味の言葉です。

「つかぬこと」「つく(付く)」を否定した「付かぬこと」と言うことなので、先のような意味となるのです。

次の「お聞きします」「聞きする」「聞く」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

最後の「が」は逆接の接続詞です。

以上より、「つかぬことをお聞きしますが」のフレーズは「前の話と関係のないことを聞くが」との意味の丁寧な表現となります。


「つかぬことをお聞きしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「つかぬこと」の意味は、先に説明した通りの意味ですが、意味を誤解して使っている人が、多い言葉だと言えます。

年配の方には、「聞いてはならぬこと」だと誤解している方が多く、若い方は逆に「どうでも良いこと」だと誤解している人が多いと言えます。

いずれも間違いであり、ここで改めて正しい意味を覚えてもらいたいと思います。

このフレーズは、会話で使われるもので、これを前置きとして、聞きたい質問が続けられます。

このフレーズは敬語表現で、社内の先輩や上司に使っても問題ない表現です。

しかし、取引先の方等に対しては敬意を高めた「つかぬことをお聞きいたしますが」「つかぬことをお伺いしますが」等の表現がよく使われます。


「つかぬことをお聞きしますが」を使った例文

・『つかぬことをお聞きしますが、プログラミングの知識をお持ちなのでしょうか』
・『つかぬことをお聞きしますが、このプロジェクトメンバーはどなたが選抜されたのでしょうか』

「つかぬことをお聞きしますが」の類語や言い換え

「お聞きする」の類語としては「お伺いする」「お尋ねする」が挙げられ、「つかぬことをお聞きしますが」のフレーズは「つかぬことをお伺いしますが」「つかぬことをお尋ねしますが」と言い換えることが出来ます。

また、意訳的な言い換えとして、「話は変わりますが」「唐突ですが」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「つかぬことをお聞きしますが」のフレーズは「前の話と関係のないことを聞くが」との意味の丁寧な表現です。

このフレーズを前置きにして、その後ろに前の話題と関係ない質問が続けられます。

タイトルとURLをコピーしました