ここでは「てもどうなるものでもない」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「てもどうなるものでもない」とは?
「てもどうなるものでもない」は、そういうことがあったとしても、どうにかなる訳ではないという使い方になります。
例えば、「この問題は、時間があったとしてもどうなるものでもない」といったように用いると、時間があればどうにかなる問題ではないと言っており、それだけで解決するのは無理だと言っています。
このように、そういったものは解決にはあまり意味がないという使い方をする表現になるので、それさえあれば何とかなるか、などと問われた場合に用いることが多く、そういうことではない、という使い方になる表現です。
「てもどうなるものでもない」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「てもどうなるものでもない」は、その意味から、先のような時間や何かの道具などがあれば何とかなるか、といったように用いる例がよく見られますが、「○○さんが居たとしてもどうなるものでもない」のような使い方をしても構いません。
この場合、○○さんには該当の問題などを解決する能力がないと言っている訳ではなく、その人をもってしてもそれが難しいという解釈になるため、失礼になってしまう使い方ではありません。
ビジネスシーンでは、語尾を丁寧にした「てもどうなるものでもありません」という形でもよく使われています。
「てもどうなるものでもない」を使った例文
・『こればかりは人員を増強したとしてもどうなるものでもない』
・『この製品に関しては、インターフェイス面の不評から、値段を下げてもどうなるものでもないと思います』
「てもどうなるものでもない」の類語や言い替え
・『てもどうにもならない』
縮めた表現になり、「時間があってもどうなるものではない」は、こちらを使って「時間があってもどうにもならない」としても同じです。
少し丁寧にすると、「〜てもどうにもなりません」となり、そちらも含めて同じ意味で短くした形になることから、口語で用いる時に向いています。
まとめ
「てもどうなるものでもない」は、そういうことがあっても解決には及ばないという意味で用いられます。
それがその問題などの原因になっている訳ではない、解決策とはならないといった場合に使われており、類語として挙げた短くした形にしても一緒です。