この記事では、「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」とは?
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」は、「自分達の都合により相手に迷惑をかけたことを謝罪する丁寧な表現」です。
「どうぞ+お許し+のほど+お願い申し上げます」で成り立っている語で、「どうぞ」は「丁重に頼んだり、心から願ったりする気持ちを表す語」、「お許し」の「お」は尊敬語の接頭辞、「許し」は動詞「許す」の連用形で「過失や失敗などを責めないでおく」という意味、「の」は接続助詞、「ほど」は言葉の意味をやわらげる語、「お願い申し上げます」は「お・ご(自分の行為)申し上げる」で「行為の対象を敬う意」、全体で「過失や失敗などを責めないでほしいと心よりお願いする」の敬語表現になります。
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」は、自分達の過失や問題により相手に迷惑をかけた時に使われます。
丁寧な表現ですが、お詫びの言葉に意味を遠回しにする「ほど」が付くと、意味が軽くなってしまいますので、言い換えた方が良いでしょう。
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」の正しい敬語表現
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『何卒お許しくださいますようお願い申し上げます』
「何卒」は「どうぞ」のよりかしこまった表現、「ください」は「くれ」の尊敬語、「ます+よう」は「許してくれ」をやわらげる語ですので、使っても問題ありません。
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」を使った例文
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」を使った例文は以下の通りです。
『天候不良により納品が遅れましたこと、どうぞお許しのほどお願い申し上げます』
台風や大雨などで、交通機関が乱れて納品が遅れたことをお詫びしています。
『メールの内容に誤りがございましたこと、どうぞお許しのほどお願い申し上げます』
送信したメールに記載されていた内容が一部間違っていたことをお詫びしています。
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」の類語や言い替え
「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お詫びの申し上げようもございません』
「どうやってお詫びをしたらいいか分からないほど申し訳ないと思っている」というニュアンスです。
『深くお詫び申し上げます』
シンプルですが、心から申し訳ないと思っていることを伝えています。
『ご海容いただけますと幸甚に存じます』
「ご海容」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「海容」は「海の様に広い心で受け入れること」、つまり「許すこと」という意味、「幸甚」は「この上なく幸せ」という意味です。
まとめ
今回は「どうぞお許しのほどお願い申し上げます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。