「に忍びない」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「に忍びない」とは? ビジネス用語

「に忍びない」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「に忍びない」とは?

このフレーズは、ほとんどの場合「〜に忍びない」「〜には忍びない」あるいは「忍びない(ので)〜」という形で使われます。

この言葉は、「我慢できない」「耐えられない」を意味します。

よく使われているフレーズの「見るに忍びない」を例に挙げると、この語句は本来「見ているのが耐えられない」という意味ですが、この意味から「気の毒だ」「ひどい」といったニュアンスが含まれて伝達しやすい言葉です。

あくまで自分が我慢できない・耐えられないという気持ちを表わしているだけで、謝罪を伴わない個人レベルでの感情表現になります。

一方、「申し訳ない」は言葉通り、相手に対する謝罪の気持ちが含まれています。

よってこのフレーズと「申し訳ない」は意味の異なる言葉になります。


「に忍びない」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは主に、何か依頼する時と、同情や共感をする時に使います。

何かを依頼する時は相手に無理をお願いすることになりますので、クッション言葉として使うことで柔らかい印象を与えることが可能です。

また、同情や共感を示すというのは会社や同僚のことなどを見たり聞いたりして「見ていられない」という感情を示すときに用います。


「に忍びない」を使った例文や文章

・『スピードの出し過ぎによる交通事故の現場は見るに忍びない』
・『よく眠っている娘を起こすには忍びない』
・『ご足労いただくのは忍びないので、郵送で構いません』

「に忍びない」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

言い換えの一例としては「心苦しい」があります。

この語句は、自分の勝手や都合により相手に迷惑や手間をかけさせることに対して申し訳ない気持ちを持つことです。

また、「恐れ入りますが」「恐縮ですが」も遠慮や恐縮する気持ちを表わす際に用いるクッション言葉です。

その他、「耐えがたい」「かわいそう」「気の毒」「やるせない」などの類語もあります。

まとめ

「忍びない」「偲びない」という漢字と間違えて使用すると、漢字だけではなく意味もまったく異なったものになりますので注意してください。

タイトルとURLをコピーしました