この記事では「ふるってご参加ください」について解説をします。
「ふるってご参加ください」とは?意味
積極的に参加をするように促す言葉です。
「ふるって」は自分から進んで行うことをいう言葉で、積極的にという意味があります。
「ご参加」は、集まりなどに加わって一緒に行動することを、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現にしています。
「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人へ尊敬の意を表すことができます。
「ください」はある事柄をするように求める意です。
「ふるってご参加ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、催し物などを行うときに用います。
催し物を行うなら、そのことを知らせましょう。
多くの人に知らせれば、参加をしてくれる人が増えると期待できます。
ただ開催を知らせるだけでなく、この言葉を伝えると参加を促すことができます。
催し物のお知らせの場合であれば、最後の方で伝えます。
まず、催し物の開催日時や場所などを知らせて、最後にこの言葉を述べます。
参加が義務の事柄に関しては使用しません。
たとえば、出なければならない会合のお知らせのときに、この言葉を使うことはないです。
参加をしてもよいし、しなくてもよいような事柄に関して使う言葉です。
「ふるって」は積極的にという意味です。
「ふるって〜ください」の形で使われることが多く、「〜していただけますか」と問いかけの言葉とともには使用しません。
「ふるってご参加ください」を使った例文
・『○○を開催いたします。ふるってご参加ください』
「ふるってご参加ください」の返答や返信
世間の多くの人に向かって伝えることが多い言葉です。
その場合は返答の必要はありません。
何かが行われるので、興味があるなら参加をするとよいでしょう。
いつ、何が、どこで行われるのか確認をしてください。
参加のために事前申し込みが必要なこともあるので、申し込みが必要ならば手続きをしておきます。
申し込み期限を過ぎないようにしましょう。
参加費についても確認してください。
まとめ
この言葉は、催し物などに参加をしてもらいたいときに伝えるものです。
このような言葉を伝えると、参加を促すことができます。