この記事では「ほんの気持ちばかりのものですが」について解説をします。
「ほんの気持ちばかりのものですが」とは?
贈り物をするときの言葉です。
「ほんの」は、この後にくる言葉が示すものが、取り上げるほどの価値もないものであることを表します。
「ばかり」はおおよその程度を表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「ほんの気持ちばかりのものですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、感謝などの気持ちを伝えるために品物を渡すときに用います。
贈り物を渡すときに「つまらないものですが」という言葉がよく使われますが、「つまらないものならいらない」と思う人もいます。
この言葉ならば、さりげなく気持ちを伝えられます。
「ほんの気持ちばかり」は、取りに足りないものという意味ですが、本当につまらないものを渡してはいけません。
相手が喜ぶことを考えて贈り物を選ぶことが大切です。
まず、相手の負担にならないものでなければなりません。
金額がわかると負担をかけてしまうので、金額がわからないものが望ましいです。
この言葉は謙遜する意味があるので、立派なものを渡すときに伝えると違和感があります。
そして、物をもらっても置き場所に困るという人もいるので、使ってなくなるものがよいでしょう。
長期保存できるお菓子、ティーパックや袋に入った飲み物、タオルなどはおすすめです。
「ほんの気持ちばかりのものですが」を使った例文
・『ほんの気持ちばかりのものですが、お召し上がりください』
「ほんの気持ちばかりのものですが」の返答や返信
何かを渡してくれているので、差し支えないなら受け取ってください。
そのときにお礼も伝えます。
宅配便などで届いたときには、受け取ったと連絡をしましょう。
非常にお世話になっている人ならば、電話やメールではなく手紙でお礼を伝えることが望ましいです。
メールは手軽ですが、軽々しい印象を与えてしまいかねません。
まとめ
この言葉は贈り物をするときに伝えるものです。
品物という形で気持ちを伝えることができます。
相手が喜ぶことを考えて品物を選んで、負担にならないような言葉をかけて渡してください。