「まずは略儀ながら書中をもちまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「まずは略儀ながら書中をもちまして」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「まずは略儀ながら書中をもちまして」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「まずは略儀ながら書中をもちまして」とは?

「まずは略儀ながら書中をもちまして」のフレーズにおける「まずは」は、「まず」を強調する表現です。

次の「略儀」の読みは「りゃくぎ」で、「略式、正式でないこと」を意味する言葉です。

また「ながら」「だが」と同義で、「書中」「手紙やメールの文」を指す言葉です。

そして最後の「もちまして」「もって、にて」との意味です。

したがって「まずは略儀ながら書中をもちまして」のフレーズは「まず略式だがメール文にて」といった意味の丁寧で改まった表現となります。


「まずは略儀ながら書中をもちまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「まずは略儀ながら書中をもちまして」のフレーズは、何かのお知らせをする際によく使われる表現です。

本来は、一人一人に面会して案内するのが正式だが、それができないのでメールでお知らせするとのニュアンスで使われます。

また、このフレーズを前置きに使い、お詫びやお礼を述べるとの意味で、「まずは略儀ながら書中をもちましてお詫び申し上げます」「まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます」等と使われることもあります。

この場合は、相手の方と日程を調整して面会の上、正式に謝罪や感謝の気持を伝えるか、または電話でお詫びやお礼を述べるのがマナーと言えます。


「まずは略儀ながら書中をもちまして」を使った例文

・『まずは略儀ながら書中をもちましてご案内申し上げます』
・『まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます』

「まずは略儀ながら書中をもちまして」の類語や言い換え

このフレーズは格式ばった表現であり、少し柔らかい表現として「まずは略式ですがメールにて」と言い換えることができます。

また、このフレーズは、さらに丁寧な「まずは略儀ではございますが書中をもちまして」との敬語表現に言い換えることも可能です。

まとめ

「まずは略儀ながら書中をもちまして」のフレーズは「まず略式だがメール文にて」といった意味の丁寧で少し格式ばった表現です。

タイトルとURLをコピーしました