「もしご検討いただけるようでしたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「もしご検討いただけるようでしたら」とは? ビジネス用語

今回は「もしご検討いただけるようでしたら」という表現について解説していきます。

どんな場面で使う言い回しなのでしょうか?詳しく見てみましょう。

「もしご検討いただけるようでしたら」とは?

「もし」は、「〜たら・なら」と同時に使って、間に入る文が可能性の低い仮定であるということを伝えるために用いる副詞です。

「ご検討」は、「いろいろと調べたり考えたりすること」という意味の「検討」「ご」を付け丁寧にした言葉、「いただける」は、「もらえる」の謙譲語、「ようでしたら」「ようなら」「ようであれば」を丁寧にした言葉です。

「もしご検討いただけるようでしたら」は、こちら側が出す提案を(可能性は低いということは承知で)「もし検討してもらえるなら」、〜します、という申し出の文の一部(条件を表す)です。


「もしご検討いただけるようでしたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「もしご検討いただけるようでしたら」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

「もしご検討いただけるようでしたら」というフレーズは、ビジネスシーンでは新しい提案(企画やサービス、商品、案など)をする際に、相手に対しその提案を採用することを一度、考えてみてくれませんか、もし考えていただけるなら○○します、または○○です、ということを伝えたい時に使います。

本当に伝えたいのは○○します、の部分であり、「もしご検討いただけるようでしたら」は仮定の条件を示しているということになります。

例えば一度営業で話をした後に、あらかじめ提案したいものを渡した状態で、使い心地など感想を聞きつつ、次の段階に進めたい場合のメール文章で使うといったことが考えられます。

取引先など社外の人に対して使うケースが多いでしょう。


「もしご検討いただけるようでしたら」を使用した例文

『もしご検討いただけるようでしたら、サービスを試していただければと思います』
『もしご検討いただけるようでしたら、御見積書をお出しします』
『もしご検討いただけるようでしたら、担当○○までご連絡をいただければ幸いです』

「もしご検討いただけるようでしたら」の類語や言い替え

「ご検討いただければ」「ご検討いただけるのであれば」「ご検討いただけますと」など、これらも仮定の条件を表す文なので、同様に使われます。

まとめ

「もしご検討いただけるようでしたら」は、何らかの提案をした場合に、相手に「どうですか、もし考えてくれるなら」〜です(〜します)という、仮定の条件を表す文です。

営業をして一度提案をしたあと、次の段階に進めたい場合メールで相手の反応を見るというような場合に使う文章です。

タイトルとURLをコピーしました