「わたしの責任です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「わたしの責任です」とは? ビジネス用語

この記事では、「わたしの責任です」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「わたしの責任です」とは?

「わたしの責任です」は、問題が発生したことについて、自分が責めを負うべき立場であると認める丁寧な表現です。

「わたし+の+責任+です」で成り立っている語で、「わたし」「自分」「の」は接続助詞、「責任」「失敗や損失による責めを負うこと」「です」は丁寧語、全体で「自分が失敗や損失による責めを負う」の敬語表現になります。


「わたしの責任です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「わたしの責任です」は、ミスやトラブルなどで、自分だけではなく相手にも迷惑をかけてしまった時に使われます。

自分がしたことが直接の原因のこともあれば、自分がしたことの影響を受けて、他人がミスや間違いをしてしまった時にも使われます。

お詫びの言葉ではありませんので、最初に「大変申し訳ございませんでした」などのお詫びの言葉を述べてから使いましょう。


「わたしの責任です」の正しい文章表現

「わたしの責任です」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『私の不徳の致すところでございます』
「不徳の致すところ」は、自分に十分な徳が備わっていなかったため、至らずに今回のような事態になったことを表す語、「ざいます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化です。

こちらのは会社の利益に関わるような大きな問題を起こした時に使われます。

「わたしの責任です」を使った例文

「わたしの責任です」を使った例文は以下の通りです。

・『部下がこのようなミスをしたのは、すべて上司であるわたしの責任です』
・『情報が漏洩したのは、パスワードの管理をおろそかにしたわたしの責任です』
・『誤った情報を流してしまったのは、メールを処理したわたしの責任です』

「わたしの責任です」の類語や言い替え

「わたしの責任です」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『私の責任でございます』
・『私に非がございます』
・『私のせいでございます』

まとめ

今回は「わたしの責任です」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました