この記事では、「プレゼントを贈らせていただきます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「プレゼントを贈らせていただきます」とは?
「プレゼントを贈らせていただきます」は、相手に贈り物をすることを伝える丁寧な表現です。
「プレゼント+を+贈らせて+いただき+ます」で成り立っている語で、「プレゼント」は「贈り物」、「を」は接続助詞、「贈らせて」は「贈る」の使役形「贈らせる」の連用形「贈らせ」+接続助詞「て」、「いただき」は「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ます」は丁寧語、全体で「贈り物を贈らせてもらう」の敬語表現になります。
「プレゼントを贈らせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「プレゼントを贈らせていただきます」は、相手にお祝いの品物や、記念品、日頃お世話になっているお礼の品物などを届ける時に使われます。
「〜せていただく」「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
ただし、慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。
「プレゼントを贈らせていただきます」の正しい文章表現
「プレゼントを贈らせていただきます」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『ささやかながらお品物をお贈りいたしますので、ご笑納いただけますと幸いです』
「ささやかながら」は「大したものではないが」という意味のへりくだった表現、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、「お・ご〜いたす」で「する」の謙譲語・丁寧語、「ご笑納」は「目上の人が笑って受け取ること」という意味のへりくだった表現、「幸いです」は「〜とありがたい」、全体で「大したものではないが品物を贈るので、笑って受け取ってもらえるとありがたい」の敬語表現になります。
「プレゼントを贈らせていただきます」を使った例文
「プレゼントを贈らせていただきます」を使った例文は以下の通りです。
・『〇日は金婚式とのことで、プレゼントを贈らせていただきます』
・『長い間お疲れ様でした。感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈らせていただきます』
・『日頃の感謝のしるしにプレゼントを贈らせていただきます』
「プレゼントを贈らせていただきます」の類語や言い替え
「プレゼントを贈らせていただきます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『心ばかりではありますが、贈り物をさせていただきますので、どうぞお納めください』
・『ほんの気持ちですが、贈り物をご用意いたしましたので、どうそご笑納くださいませ』
・『つまらないものですが、贈り物をさせていただきます』
まとめ
今回は「プレゼントを贈らせていただきます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。