「メールにて見積書をお送りしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「メールにて見積書をお送りしました」とは? ビジネス用語

この記事では「メールにて見積書をお送りしました」について解説をします。

「メールにて見積書をお送りしました」とは?意味

メールという手段を使って見積書を送ったと知らせる言葉です。

「にて」は、手段・方法・材料を表します。

「メールにて〜お送り」という場合は、送る方法がメールであることを意味します。

「お送り」「送る」の連用形の「送り」「お」をつけています。

動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を添えた形で、謙譲の意を表します。

「しました」「し」「する」のことです。

「まし」「ます」のことで敬意を表し、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。


「メールにて見積書をお送りしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、見積書を送っていると知ってもらうために用います。

何もいわずに見積書を送ると、受け取る側が送られてきたということに気がつかない場合があります。

大切な見積書なので、見てもらわなければなりません。

気がつかれないという事態を避けるために、送ったならば「送りました」ということを伝えましょう。

送るといっても、メール、郵送、ファックスなどいくつか方法があるので、送った方法も知らせておきます。

この言葉の場合は、送る方法がメールです。

データで送るときは、そのデータを編集できない状態にしておきましょう。

閲覧だけをできる状態にしておきます。

見積書は契約内容に影響を与える大切なものです。

それが簡単に編集されてしまうような状態では、その内容を信頼できません。

また、内容に誤りがあっても信頼にかかわるので、送る前に内容の確認をしてください。


「メールにて見積書をお送りしました」を使った例文

・『メールにて見積書をお送りしました。恐れ入りますが、ご確認をお願いします』

「メールにて見積書をお送りしました」の返答や返信例

見積書を送ってくれたことへお礼を伝えます。

そして、その内容についての返答をしましょう。

見積書の通りに契約をするなら「よろしくお願いします」の意を伝えます。

見積書の内容に納得できず断る場合は、相手への気遣いを示すことを忘れないようにしましょう。

「せっかくですが」「申し訳ありませんが」など一言あると気遣いを示せます。

検討するための時間が必要なときは、時間をもらえるようにお願いをしてください。

その後に結果を伝えます。

まとめ

この言葉は、どのような方法で見積書を送ったのかを知らせるものです。

ビジネスの場ではメールでのやりとりが多いので、見積書もメールで送ることがあるでしょう。

メールで送るときにはデータの扱い方に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました