「一からお教えいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「一からお教えいただき」とは? ビジネス用語

普段の生活でもビジネスの世界でも、感謝の気持ちを表す必要がある場面は多いものです。

そして、そのような場面で使われる表現の中に、「一からお教えいただき」というフレーズがあります。

ここでは、この「一からお教えいただき」というフレーズの意味と使い方について、詳しく解説していきたいと思います。

「一からお教えいただき」とは?

「一から」とは「何もない状態から」「最初から」という意味です。

「お教えいただき」は、「教えてもらう」の謙譲表現となっています。

全体を通して見ると、「最初(の段階)から教えてもらって」という意味だと理解してください。


「一からお教えいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「一からお教えいただき」は敬語表現ですので、上司や取引先、場合によっては年上の同僚などから、ビジネスにおいて何らかの指導を受けたことに対する感謝の気持ちを伝える際に使う表現です。

当然、このフレーズの後には、「ありがとうございます」などの直接的な感謝の言葉が続くことになります。


「一からお教えいただき」を使った例文

「一からお教えいただき」を使った具体的な例文を挙げてみましょう。

・『全くの素人の私を一からお教えいただき、感謝の言葉もありません』
・『営業についての知識を一からお教えいただき、大変恐縮です』
・『ビジネスのイロハについて一からお教えいただき、ありがとうございました』

「一からお教えいただき」の類語を使った言いかえ

「一から」「最初から」「何もない状態から」という意味ですので、それらで言いかえ出来ます。

似たような言いかえとしては「ゼロから」もほぼ同じ意味ですので代用可能です。

「お教えいただき」の謙譲表現については、「お教えくださいまして」「お教えくださり」で言いかえできます。

また、「教えてくださいまして」「教えてくださり」「お」を省略して、やや軽い表現にすることもあり得ますし、単に「教えていただき」という言い方も可能です。

尚、「お教えくださいまして」「お教えくださり」「お教えいただき」「お」を取った場合には、「教え」の後に「て」が付くことに注意してください。

まとめ

「一からお教えいただき」は、知識や技術が全くない状態から指導を受けたことについて、感謝を伝える際に用いる表現です。

通例、この表現の直後には感謝の言葉が続きます。

タイトルとURLをコピーしました