「一任する」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「一任する」とは? ビジネス用語

ここでは「一任する」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「一任する」とは?

「一任する」は、全てを任せるという意味で使われています。

「この件は彼に一任する」と使うと、その件は彼に全てを任せると言っており、それが何かの交渉ごとであれば、どういった内容でまとめるかを全て頼むことにするという解釈になります。

このように、誰かに何かを全て任せるといった用い方になる表現で、先のような「彼に一任することにした」と言い切った使い方以外に、「彼に一任することにしようと思う」といったように用いることもでき、それはやめておこうと使っても構いません。


「一任する」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「一任する」は、前述のような使い方になる表現ですが、少しひねって「彼に一任するのは危険ではないでしょうか」などと用いてもよく、彼では全てを任せるのは危険ではないかと言っていることになります。

この表現の意味自体から外れていなければ、この手の色々な活用の仕方があり、「一任するからには結果を出して欲しい」のように使うこともでき、「一任することができる人は居ないものだろうか」といったような用い方もあるという具合です。


「一任する」を使った例文

・『内容が内容なので一任する気にはならないが、彼なら何とかしてくれそうな気もする』
・『部長から一任すると言われたものの、自分には少し荷が重い内容です』

「一任する」の類語や言い替え

・『適任』
この「適任」は、適した役目だという意味になります。

「この仕事は彼が適任だと思います」と使えば、その仕事は彼が担当するのが一番適していると言っており、「誰か適任は居ないものだろうか」とすれば、その何かを頼むのに一番適している人は居ないものかと用いています。

こちらは「一任」のように、「適任する」という使い方はせず、誰がそうだ、その役目は誰がいいかのような用い方になる表現です。

まとめ

「一任する」は、何かの全てを任せるという意味になる表現です。

ビジネスシーンで仕事になる何かを誰かにそうする、そうしてはどうか、そうできる人は居ないものかなどという色々な活用の仕方があり、それはやめておこうと使うこともできます。

タイトルとURLをコピーしました