「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは? ビジネス用語

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは?

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは、ビジネスの場において「私の一存では決めることはできませんので上司に確認後、再度ご連絡をさせていただきます」または「上役の意向を確かめた上でお返事を差し上げます」などという意味合いで使われている言い回しです。

異なる企業や組織などと協力し合いながら同じ事業や職務などを執り行っていく上では、関係各所の担当者や代表者などが業務における数多くの話し合いや調整などを行っていく必要がありますが、それらのやり取りの際に、自身では判断することができないような大きな案件や組織などにおける立場が上位の者などから承認をもらう必要が出てきた場合などに用いられている表現です。


「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは、「ご面倒をおかけいたしますが、私自身では判断しかねますので、上司からの承認をもらう必要がございます」または「社としての正式な判断が必要でございますので、お返事につきましてはもうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネスを執り行っていく上では、基本的に会社や組織などにおける担当者同士が話しを進めていきますが、一担当者のみでは判断できないような大きな案件や問題などが発生してしまった際には、自身が所属している企業などの上役などに確認をしてから回答を出す流れが一般的なビジネスマナーとして知られています。


「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」を使った例文

・『次回開催予定の会合における開始時間を変更したいとのご連絡をいただきましたが、上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます』
・『御社より緊急で発注いただきました追加希望商品の対応可否につきましては、上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます』

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」の類語や言い替え

・『上司の意向を確認する必要がございます』
・『私自身の一存では決定できない状況でございます』
・『上役からの指示を待ってから回答させていただきます』

まとめ

「上司の判断を待って改めてご連絡申し上げます」とは、ビジネスの場において「まずは上司からの許可を得る必要がございます」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました