この記事では「不都合な点がございましたら」について解説をします。
「不都合な点がございましたら」とは?意味
何かをするのに好ましくないことがあったなら、という意味です。
「不都合」には、都合が悪いという意味です。
「不」は否定を表す語なので、「都合」に「不」をつけると、都合がよくないという意味になります。
何かをするときに他に影響を与える事情が好ましくないことをいいます。
「点」は、ところという意味です。
「ございましたら」の「ございまし」は「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。
「たら」は仮定の意を表します。
つまり、もしも不都合なことがあるならという意味で、まだこの時点では、不都合なことがあるとははっきりしていないのです。
「不都合な点がございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、都合が悪いときには伝えて欲しいときに使用をします。
「たら」の後には、連絡をください、知らせてくださいという意味の言葉が続きます。
たとえば、ある企画について、こういうふうにやりますと伝えたとします。
相手のある事柄なので、相手の事情を考えなければなりません。
話し手側としては、これでよいと思っているのですが、もしかしたら相手にとっては都合が悪い可能性があります。
しかし、都合が悪くても、遠慮してしまって伝えにくいということもあるでしょう。
そういったことに配慮し、相手が伝えやすくする働きが、この言葉にはあります。
このような言葉を伝えることで、好ましくない事柄があったときに、相手はその点をいいやすくなります。
「不都合な点がございましたら」を使った例文
・『不都合な点がございましたら、おっしゃってください』
「不都合な点がございましたら」の返答や返信例
この後には伝えてくださいという意味の言葉が続くはずです。
何かをするときに事情が悪いようならば、そのことを伝えましょう。
こういった言葉を伝えてきているということは、遠慮せずに伝えてよいということです。
ただし、伝えてくださいといわれていても、失礼になるようなことを伝えるのは控えた方がよいでしょう。
また、伝え方に配慮する必要もあります。
自分の事情だけでなく相手の事情も考え、どうすれば不快にさせずに伝えられるかを考えてみてください。
また、都合が悪いので計画を変えるなどの場合は、相手を納得させる必要があります。
なぜ不都合なのか理由を伝えれば、相手は納得してくれることでしょう。
まとめ
この言葉は、ある事柄をするときの事情が悪いならば、という意味で使用をします。
このような言葉で、遠慮はしなくていいと伝えることができます。