「並々ならぬご厚情を賜り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「並々ならぬご厚情を賜り」とは? ビジネス用語

「並々ならぬご厚情を賜り」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「並々ならぬご厚情を賜り」とは?

「並々ならぬご厚情を賜り」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ひとかたならぬご尽力を頂戴いたしまして」または「多大なるご芳情をいただきましたので」などという意味合いで使われている言い回しです。

複数の企業や組織などと支え合いながら執り行っていく必要がある業務や、数多くの関係者などが係わる巨大なプロジェクトを進めていく過程では、先方からの協力や力添えなどが重要になってきますが、日々発生する応対の渦中で先方から効果的な後押しをしてもらえたり、温かい支援をしてもらえた場合などに使用されています。


「並々ならぬご厚情を賜り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「並々ならぬご厚情を賜り」とは、「言葉に言い尽くせないほどのご厚意を頂戴いたしまして」あるいは「筆舌に尽くしがたいご配慮をいただきましたことで」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネス上で係わっている取引相手や得意先、または自分が属している会社の上役などから大きな後ろ盾となってもらえたり、何を置いても自身のために手を貸してもらえたことについて言及することができる文言で、もう一方で丁寧に謝意を示しておく必要があるでしょう。


「並々ならぬご厚情を賜り」を使った例文

・『御社から並々ならぬご厚情を賜りましたので、乗り越えるべき難局を脱することができました』
・『関係各所より並々ならぬご厚情を賜りましたことで、各種の業務調整は滞りなく進行しております』

「並々ならぬご厚情を賜り」の類語や言い替え

・『この上ないご温情を頂戴いたしまして』
・『極めて重要な措置を講じていただきましたので』
・『並大抵ではない援助をいただいたことによりまして』

まとめ

「並々ならぬご厚情を賜り」とは、ビジネスの場において「尋常でないほどのお心配りを頂戴いたしまして」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて違和感のないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました