人にお金や物を渡す時に良く使われるのが、「些少(さしょう)ですが」との表現です。
とても謙遜して言うものですが、使い方は若干気をつけたいところもあります。
些少の意味も含め、その使い方を確認してみましょう。
「些少ですが」とは?
自分が相手に与えることのできる数、お金、贈り物、力量などが、とても少ないことを伝える時の謙遜した表現です。
「些少ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
人に何らかの理由でお金を渡したり、贈り物をする機会があります。
また自分が微力ながら手伝いたいと、知らせることもあるでしょう。
そのような状況で「些少ですが」を用いることができます。
これによって相手に恐縮している態度を伝えられるでしょう。
お祝い金や謝礼などを渡す際には、「お納めください」などの表現と、組み合わせることができます。
また些少な贈り物の場合は、日用品など比較的安価なものが選ばれがちです。
しかし些少と言いつつも、大金や高価な品物を渡すという用法もされることがあります。
力量の場合には、「お手伝いさせていただきます」など相手に協力する表現と組わせるのが良いです。
文章に含む場合は「瑣少(さしょう)」とすることも可能ですが、難読になるので注意してください。
「些少ですが」を使った例文
・『ほんの些少ですが、お礼のしるしとしてお納めください』
・『自分にできることは些少ですが、お手伝いさせていただきます』
「些少ですが」の類語や言い替え
「心ばかりですが」は、渡す物はわずかな気持ち程度であると謙遜している表現です。
「ほんの気持ちばかりですが」とすると、本当に僅かな気持ちであることを伝えています。
「少ないのですが」は、渡す内容が僅かであると謙遜する意味です。
「ほんの僅かばかりですが」とすれば、本当に少ないことを伝えられるでしょう。
「つまらないものですが」は、自分が渡すものが粗末なものであると謙遜した形です。
まとめ
相手に与えることのできる物やお金などが少ないと謙遜する時、「些少ですが」を用いることができるのでした。
お金や贈り物を渡したり、助力をする際に述べてみるとよいです。
「心ばかりですが」など、自分に相応しい表現に言い替えることも考えてみてください。