正しい表現なのか、不安になってしまう言い方があります。
「些少ではございますがお召し上がりください」の適切な使用法を見ていきましょう。
「些少ではございますがお召し上がりください」とは?
この場合の「些少」は「さしょう」と読みます。
些少とは数や量が少ないことを、へりくだってお伝えする時の表現になります。
「ございますが」は丁寧な表現のひとつ。
また「お召し上がりください」は「食べてください」のフォーマルな言い方です。
「量は少ないのですが、どうぞ食べてください」と解釈できる敬語です。
食べ物を贈る時のひと言といえるでしょう。
「些少ではございますがお召し上がりください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
控えめに食べ物をお渡しする時の言い方が「些少ではございますがお召し上がりください」にあたります。
「些少ではございますが」は日本人らしい、謙虚な精神をあらわすフレーズです。
「少ないのですが、どうぞお受け取りください」と寸志をお渡しする表現に、よく似ています。
一方でこちらの表現は、明らかに贈り物の量が多い時には使いにくい言い方です。
山盛りのフルーツ、食べきれないくらいの差し入れをする時は、言葉のみが浮いてしまうので、注意して用いていきましょう。
「些少ではございますがお召し上がりください」を使った例文
・『些少ではございますが、どうぞお早めにお召し上がりください』
・『些少ではございますが、地元の名産品です。どうぞお召し上がりください』
「些少ではございますがお召し上がりください」の類語や言い替え
似ている言い方に「召し上がってください」があります。
口に入れるものをお送りする時の表現です。
「お召し上がりください」は過剰で誤りだとする見解もあるので、文法に忠実な言い方を選びたいなら「どうぞ召し上がってください」を取り入れてみてもいいでしょう。
言い替えの表現に「少しばかりですが、どうぞお召し上がりください」や「気持ちばかりですが、どうぞお受け取りください」があります。
覚えておきましょう。
まとめ
「些少ではございますがお召し上がりください」を解説しました。
気になるビジネス敬語を正しく学んで、敬語力を引き上げていきましょう。