「今しがた」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「今しがた」とは? ビジネス用語

「今しがた」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「今しがた」とは?

日本語は音読みの「漢語」、カタカナの「外来語」、日本古来の「大和言葉」に分けられますが、この語句は飛鳥時代以前から大和国を中心に発達してきた大和言葉の一つと言われています。

そのため、特に若い人たちにはなじみが薄い語句であり方言と間違われることも多いですが、長い歴史を持つ日本独自の言葉です。

「今しがた」「ついさっき」「たった今」という意です。

時間の経過に対する感覚は人によってまちまちですが、一般的には「先程」「先刻」など他の類語と比べても最も今(現在)に近い過去を指す言葉です。

「今しがた」「ごく最近の過去」という意の「今」に、強調を表わす副助詞の「し」と時間的な方向を示す「かた(方)」が組み合わさった語句です。

なお、「方」は古くは「まさに」と読み、「まさしく」「ちょうど今」という意味を表わし、「明け方」「夕方」「方」と同じような使い方になっています。

この語句の表記は「今しがた」が一般的ですが、「今し方」という表記も使われています。


「今しがた」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この語句は漠然とした時間を意味する言葉のため、ビジネス文書では使用しません。

会話やメールなどで「ついさっきまで」という意の改まった言い方としてよく使われています。


「今しがた」の正しい敬語表現

この語句自体は敬語ではありません。

そのため、この語句を含む文章を敬語にするには、この語句の後の文を敬語表現にします。

大和言葉の入った文章になるため敬語の文ですが、畏まらず柔らかなニュアンスの文になります。

なお、ビジネスでの表現も敬語表現と同じです。

相手に敬意を払いつつ、柔らかいニュアンスで要件を伝えられます。

「今しがた」を使った例文

・『今しがた、〇〇様より連絡がございました』
・『最新の統計数値が今しがた発表されました』

「今しがた」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『先程』
・『先刻』
・『ついさっき』
・『ちょうど』
・『最前』
「先程」はこの語句とほぼ同じ意味合いですが、時間的に言うとこの語句より時間が経っているニュアンスです。

「先刻」も同じ意味合いですが、「先程」よりも時間が経っているニュアンスとなります。

「ついさっき」「ちょうど」はこの語句の口語的表現です。

「最前」「先程」と同じ意味です。

まとめ

このフレーズは、ほんの少し前のことを言う意味の言葉です。

大和言葉ということもあり、やわらかい印象のある用語なので、ビジネスシーンで使っても落ち着いた感じを与える使いやすい語句です。

ぜひ、使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました