この記事では「今回は欠席させていただければと存じます」について解説をします。
「今回は欠席させていただければと存じます」とは?意味
このたびはある事柄に参加することを控えさせてもらえればと思う、という意味です。
「今回」はこのたびという意味で、今行われるときや、行われるときが近いことを表します。
「欠席」は出席しなければならない会合や学校などに出ないことです。
「させていただけ」は「させていただく」のことで、相手の許可を得る意味を込めて使う言葉です。
「ば」は仮定の意を表す語です。
「存じます」は、話し手が「こう思っている」という意を表します。
「今回は欠席させていただければと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、欠席の知らせをするときに用います。
出席の可否を尋ねられたならば、どうするのか答えなければなりません。
こういったこととは伝えにくく感じることもあるでしょう。
そのときには、この言葉を使ってみてください。
はっきりとというよりも、この言葉のような言い方をした方が柔らかな印象になります。
また、相手に許しを求める意を含ませることができます。
伝えにくい事柄かもしれませんが、はっきりとさせないと聞き手は困ってしまいます。
ある事柄に何人でるのかを調べ、それにあわせて物事を準備するはずです。
こちらがどうするのかをわからないと、準備に影響がでてしまい、困らせてしまうのです。
伝えにくい事柄は知らせが後回しになってしまいがちですが、なるべく早めに伝えるようにしましょう。
そのときに「申し訳ありません」など一言あると気遣いを示せます。
「今回は欠席させていただければと存じます」を使った例文
・『大変申し訳ないのですが、今回は欠席させていただければと存じます』
「今回は欠席させていただければと存じます」の返答や返信例
欠席をしたいようなので、それを受け入れられるならば「わかりました」の意を伝えます。
しかし、理由もわからず欠席を認められないこともあるでしょう。
重要な会合などの場合は、欠席を認めにくいはずです。
その場合は、なぜ欠席するのかを尋ねてみてください。
尋ねれば教えてくれるはずです。
相手にも話したくない事柄があるので、無理に理由を聞き出そうとすることは望ましくありません。
いいにくそうにしているなら、無理に理由を聞かないようにしましょう。
まとめ
この言葉は、欠席をすると知らせるものです。
「そうしたいと思う」という意味で、「欠席する」と言い切っているのではないので、出るようにと求められてしまう可能性があります。
状況によってはきっぱりといった方がよいです。