ここでは「今後は十分注意いたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「今後は十分注意いたします」とは?
「今後は十分注意いたします」は、これからは十分に注意すると誰かに伝えるために用います。
何かのミスを犯してしまった相手に対し、「この度は申し訳ありませんでした。
今後は十分注意いたします」といったように使う表現で、これからはそのようなミスを犯さないよう十分に注意すると言っています。
それまで決して手を抜いていた訳ではなくとも、何かのミスをしてしまった時にはこのように用いるもので、「同様の間違いを犯さぬよう〜」といった使い方をすることも多く、今後はそうするので、と続けて何かを述べる用い方をしても構いません。
「今後は十分注意いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「今後は十分注意いたします」は、先のように、何かしらのミスあった時に用いる表現になります。
よって、何かを注意をして行うという使い方をすることができません。
その場合には頭の「今後は」をとって、「この作業を行うにあたっては、十分注意いたします」のように用いるとよく、今回何かのミスをしてしまったために「今後は」とつけていると考えると分かりやすいでしょう。
この表現とは別に、実際のお詫びになる文言を添えて使うことになり、「今後は十分に注意〜」と「に」を間に入れた用い方もよく見聞きしますが、そちらにしても意味が変わることもありません。
「今後は十分注意いたします」を使った例文
・『この度はこちら側のミスにより、大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。今後は十分注意いたします』
・『今後は十分注意いたしますので、この度の件はどうぞ平にご容赦ください』
「今後は十分注意いたします」の類語や言い替え
・『今後はこのようなことがないよう注意いたします』
こちらも同様に、何かのミスを犯してしまった時に用いる表現になります。
意味もほとんど一緒なので、どちらを用いてよく、「今後はこのようなことがないよう十分注意いたします」と、2つの表現を合わせて使うこともできます。
まとめ
「今後は十分注意いたします」は、これからは同じようなミスは犯さないという意味で使う表現です。
そのため、今回そういったことがあった場合に用いられ、この前や後に申し訳なかったといったお詫びになる文言を添え、それとセットで使われるのが通例となっています。