この記事では、「休ませていただきます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「休ませていただきます」とは?
「休ませていただきます」は、その日にするべきことを行わないことを伝える丁寧な表現です。
「休ませて+いただきます」で成り立っている語で、「休ませて」は動詞「休む」の使役形「休ませる」の連用形に、接続助詞「て」が付いた語、「いただきます」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」に、丁寧語の助動詞「ます」が付いた語です。
「休ませていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「休ませていただきます」は、自分に与えられた職務や役割を行わない時や、企業が営業活動を行わない時などに使われます。
「させていただく・〜せていただく」は過剰敬語で、「相手の許可が必要な時」「自分にメリットがある時」のみに使えるとされています。
上司に休暇願を出す時には許可が必要ですので、使っても問題ありません。
また、ビジネスでは目上の人や社外の人に対して非常にへりくだった表現として習慣的に使われていますので、必ずしも間違いとは言い切れません。
「休ませていただきます」を使った例文
「休ませていただきます」を使った例文は以下の通りです。
『本日体調不良のため休ませていただきます』
職場で上司に、具合が悪いので休みたいと届け出る時の表現です。
『棚卸しのため、本日の営業は休ませていただきます』
お店が棚卸しのために、一時的に休業する時の表現です。
「休ませていただきます」の類語や言い替え
「休ませていただきます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お休みさせていただきます』
「お休み」の「お」は謙譲語の接頭辞、「休み」は動詞「休む」の連用形が名詞化した語です。
『休暇をいただきたく存じます』
「休暇」は「会社・官庁・学校などで認められた、休日以外の休み」という意味で、かなりかしこまった場面で使われます。
まとめ
今回は「休ませていただきます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。