この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」との表現について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」とは?
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」は少し長いフレーズなので、言葉毎に分解して詳しくその意味等を説明します。
まず最初の「何卒」の読みは「なにとぞ」で、「どうか」といった意味の言葉です。
また「本年も」とは言うまでもなく、「今年も」との意味でです。
そして「より一層」は「これまで以上や、さらに」といった意味です。
さらに「お引き立てのほど」は「贔屓にするや、目をかけること」を意味する「引き立て」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられ、そこに「断定を避け、表現をやわらげるのに用いられる言葉」の「ほど」が付けられたものです。
そして後半の「お願い申し上げます」は「要望すること」を意味する「願う」に「述べる、言う」の非常に丁寧な謙譲語表現の「申し上げます」が付けられた言葉です。
したがって、これらの言葉を繋ぐと文字通りの意味は「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」とは、「どうか今年もこれまで以上に贔屓にする願いを述べます」や「どうか今年もこれまで以上に目を掛けてもらうよう願いを述べます」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
端的に表現すれば、「今年もこれまで以上にご贔屓にしてください」や「今年もこれまで以上に目を掛けてください」との意味の非常に丁寧な敬語表現と言えます。
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」のフレーズは、お得意さんや取引先の方等の顧客に対する年賀状でよく使われるフレーズです。
このフレーズでは「本年も」が使われているので、年頭の挨拶となりますが、「何卒、今後もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」とすれば、年頭だけでなく、何らかの節目の挨拶として広く使うことが出来ます。
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」を使った例文
・『昨年は格別のご贔屓を賜りありがとうございました。何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます』
・『旧年中は色々とお世話になりありがとうございました。何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます』
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」の類語や言い換え
前半の「何卒本年もより一層のお引き立てのほど」は、「どうぞ今年もこれまで以上のご贔屓のほど」や「どうぞ今年も旧倍のご愛顧のほど」等と言い換えることが出来ます。
また後半の「お願い申し上げます」は「お願いいたします」と言い換えることが出来ます。
まとめ
「何卒本年もより一層のお引き立てのほどお願い申し上げます」とは、「今年もこれまで以上にご贔屓にしてください」や「今年もこれまで以上に目を掛けてください」との意味の非常に丁寧な敬語表現と言えます。