「健闘する」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「健闘する」とは? ビジネス用語

使い方の難しい表現があると、使用方法に戸惑うもの。

「健闘する」の正しい使い方と例文を見ていきましょう。

「健闘する」とは?

健闘とは力の限り、尽くすことをあらわします。

自分の限界を突破する様子を示していて、どんなに苦しいことがあっても前向きにトライする様子を表現しています。

「健闘するも」「健闘するために」など、言葉を補って用いていきます。

新しいことに貪欲に取り組むことが「健闘する」です。


「健闘する」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

力の限り戦う様子をあらわすのが「健闘する」です。

余力を残さず物事と向き合う様子をあらわしているので、困難な状況でも自分なりに力を出す様子を示しています。

一方で「健闘する」は、敬語としての重みがない熟語です。

目上の方に対して用いる時は「ご健闘」「ご」を補って使用するので注意しておきましょう。


「健闘する」を使った例文

・『健闘するも、くしくも営業成績1位ではありませんでした』
・『皆様の健闘する姿に、大きく心を打たれました』

「健闘する」の類語や言い替え

よく似た言い方に「健闘を祈ります」があります。

新しい物事が始まる時に、相手を勇気づけるフレーズです。

「陰ながら健闘を祈っております」「新しい店舗がオープンされるとのこと、健闘を祈ります」と用います。

このほか「健闘を称える」は、がんばった方をねぎらう時の表現です。

「これまでの健闘を称えて、努力賞を授与いたします」のように、やる気や成果を称えて賞を与える際に使われています。

ただ健闘を称えるという表現は、上の方が下の方に用いるフレーズなので、目上の方に使えない言葉。

注意しておきましょう。

また言い替えの表現に「ご健闘をお祈り申し上げます」があります。

新しい目標に向かって羽ばたく方を勇気づける表現です。

併せて覚えておきましょう。

まとめ

「健闘する」を解説しました。

不利な条件があっても、環境のせいにしないで努力する様子をあらわしています。

前向きな表現なので、うまく取り入れてビジネス力を引き上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました